SSブログ
街道をGo!Go! ブログトップ

昨日の富士山 3連発 [街道をGo!Go!]

IMG_6600.jpeg

IMG_6616.jpeg

IMG_6703.jpeg

最後のは人がいていいポジションを取れなかった。(笑)

コメント(0) 
共通テーマ:blog

特別企画!オンライン街道をGo!Go! [街道をGo!Go!]

GWである。
巷ではオンライン帰省なるものがトレンドであるようだ。私に言わせれば「だから何?」である。このブログなんかオンラインブログ♡だぞ。(だから何?)

などとくだらないことを書いていると、本当に帰省したいのにできない方々にマジ切れされそうなので、本題に入ろう。
このブログでも昨今の情勢を鑑み、現在は「自粛の要請」にお答えし、諸々の現地探索、検証等々に関して、何の補償も出ないにも関わらず「自粛(笑)」を行っている。(なんで(笑)がつく?)
もちろん買い物のついでにお花見なんかしてないぞ。(したな?)

なわけでここでオンラインである。ライオンキングじゃないぞ。(はい?)
そう、トヨペット・コロナの蔓延る(トヨペットいらない)危険な市中には出ないで、ネットワーク上で諸々の「現地なんたら」を行うのである。
幸い世の中にはGoogle Street Viewなる神ツールがある。それを駆使すれば、ニューヨークだろうがパリだろうがロンドンだろうがどこにでも行けるのだっ!(最後の、工事中だな(笑))
もちろんアジアの国々だって、北京だろうが、あれ?、平壌だろうが、あれ?あれれ?
自由に動けないぞ!(笑)
仕方がない、ソウルで我慢するか。(そういうこと書くと怒られます)

そんなわけで「オンラインなんたら」の題材だが、当初尾根探索を無難な「都市型尾根」(市街地にある尾根)でやろうとも思っていたのだが、だいたいの尾根はその根元(親尾根からの分岐)箇所が山道であることが多く、無敵のGoogleさんといえども入って行けていない場合が多い。よって尾根探索は断念することにした。

よくよく考えればStreet Viewは基本、道路である。ならば道路メインの企画、街道歩きが良いだろう。そう、ご存知街道をGo!Go!である。
え?何?ご存知じゃない?見たことも聞いたこともない?どれどれ、アクセスログは、っと、、、、
あれ?誰も見てないぞ。(笑)(笑)(笑) 
まあ良い。これをきっかけに、本来のアウトドアな街道をGo!Go!のアクセスも増えれば良いのだ。

ということで、コロナ自粛特別企画!
ンラインで街道をGo!Go!
早速始動しよう。(それっていつもやってる手抜き記事とどこが違うんだ?)

さて、今回オンライン踏破する街道は?、、、、

ザ・環状1号線!(はい?)

内堀通りとかではないぞ。港ヨコハマ環状線である。
ダイレクトに東京の中心と言われる皇居=元江戸城の周りを回る東京の環状1号とは異なり、観光地としての港ヨコハマには一切関わることがなく、ただ横浜駅の周りをぐるぐる回り車の交通量が多いだけのあの横浜の環状1号である。(酷いいいようだな)
同じ環状でも、どこかみたいにが植わっているわけでもない、多分?。(←確認してから書けよ)
なので、実際に踏破してもあまり面白くない。元々踏破するつもりもない。だからオンラインである。(あっそ)

さて、その環状1号線のルートだが、だいたいこんな感じである。(お、この記事唯一の図(笑))

Kan1.png

全然環状してないじゃないか、とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれないが、東京なんかの例でもご存知の通り環状線だからといって、みんなまあ〜るくタケモトピアノみたいに廻っているわけではない。東京に関する考察は省略するが、横浜市の場合理由は簡単、環状の中心が極端にに寄っているからである。いや、中心と思われる横浜駅にせよ、桜木町関内にしても、もともとはほぼ海(埋立地)といってよい。
それでも環状1号はまだいい。実際今後どうなるかはわからないが、南端、通町1丁目から先はまだ伸び代があるからである(伸び代?)。形状としてはこの先根岸の方に伸びたら残念であるが(残念?)関内山下町の方に伸びればまあ〜るくタケモトピアノっぽくなるからである。(財津から離れろ)
一方で環状4号などの場合、南は六浦でほぼどん詰まり、北は市境に近い鉄町環状4号入口で明らかに勝負を投げている(何の勝負だ?)。環状する意欲をまったく感じられない。(笑)

まあ他の号線のことはどうでも良い。ここで環状1号の厳密なルートを検証してみよう。
一般に横浜市の環状1号線は、以下の路線で構成するとされている。
  1. 横浜市主要地方道83号青木浅間線
  2. 横浜市道保土ヶ谷駅浅間線
  3. 横浜市主要地方道84号保土ヶ谷宮元線
2番めだけ始点と終点が逆だとか、主要地方道じゃないとか、そういう細かいことは置いておいて良い。
これらのうち、2と3の間が未成区間、つまり開通していない。代わりに神奈川県道201号保土ヶ谷停車場線を持ち出してくる向きもあるが、あんな狭い一方通行の路地は無視して良い(はい?)。途中例の浦賀道の始点もあるが、無視!無視!(いいのかよ?)

だが以上の路線で構成するとされているルートは、Wikipediaに書かれている程度の情報である。俗説と言ってもよい(はぁ?)
他に環状1号線のルートが厳密に定義されているものを探してみたが、例によって情弱の私には確としたものは見つけられなかった。

実を申し上げるとWikipediaには、2つの出典元が提示されている。(ご面倒であるが、いくつかの手順を踏んだ上で該当箇所の地図を開いてご覧頂きたい) 前者は横浜市道としての路線名が記されているもので、「環状1号線」という名称が明確に提示されているものではない。
一方、後者は都市計画道路としての「環状1号」のルートが明確に描かれている。都市計画道路としての正確な名称は「3・3・10 環状1号線」である。最初の数字は「幹線街路・幅22〜30m・通し番号10」という意味で、これらの数字の意味がオフィシャルに定義されているものは各自治体ごとのものしか見つからないが、どこも同じなのでだいたいの意味はそんなところで良いであろう。

これで晴れてめでたくルート確定と思われるのだが、悩ましいのは、この都市計画道路、北側の端点が、一般に流布する青木浅間線の始点である青木橋交差点ではなく、横浜駅西口前の通り(文字通り3・3・35 横浜駅西口線)との交差点、鶴屋町3丁目から始まっていることである。だがまあこれは、あくまでも「都市計画道路」としてのルートであり、ルートとして設定されていない青木橋鶴屋町3丁目は、もう既に「都市計画しちゃった」ということなのであろう。というか実際のところ、この iマッピーにも縮尺によっては(1/5000だけ?)、「しちゃった」区間にも「環状1号」の文字が明記されている。いや、それよりも明確な証拠があるのだが、それは後ほど現地レポートでご紹介する。(いや現地じゃないだろ)

ということで、前置きが長くなったが、え?早く始めろ?いや、やらなくていい?どっちだ?(何、自問自答してんだよ)

続きを読む(めっちゃ重いので、なめこ家のような脆弱な環境の場合要注意)


コメント(0) 
共通テーマ:blog

本日の尾根道 [街道をGo!Go!]

IMG_7235.JPG

(いや、ここは。。。)

海岸線にいくぶん近いせいだろうか、まだ紅葉がバリバリであった。(何だ?バリバリって)

IMG_7219.JPG

コメント(0) 
共通テーマ:blog

本日の三角点 [街道をGo!Go!]

IMG_6694.JPG

(これ、本当に三角点なの?)
大丈夫だ。周りの石の形状が三角点探し隊さんたちの画像とだいたい一致した。(そういう判定基準かよw)
あれ?でもあっちの画像に写ってる国土地理院の柱がなかったような。。

おまけ:本日の浄智寺

IMG_6852.JPG

毎回ここの木(門入って左)を撮ってるような。。。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

本日の追浜 [街道をGo!Go!]

つづいて新シリーズである。(はい?)

IMG_4662.JPG

追浜Go!Go!(タイトルと違うじゃないかよっ!)

ややっ!(何だよ?)

IMG_4661.JPG

おっぱまでござーるだと?

IMG_4661_.JPG

何のひねりもないぞっ!追浜(笑。元ネタはちゃんと韻を踏んでました)

ちなみに、先々週の追浜ハロウィン「幼女祭り」はアブないのでボツにしました。(笑。みんなかわいかったですけどね)

コメント(0) 
共通テーマ:blog

本日の尾根道 [街道をGo!Go!]

IMG_3736_.JPG

元国道。

コメント(0) 
共通テーマ:blog
街道をGo!Go! ブログトップ