SSブログ

前回の鎌倉殿 [くらいところ]

  • 蹴鞠師匠をクビになった鼓判官、五郎に「最後に一つ、いいことを教えてやる」
    「浦賀」で佐久間象山(石坂浩二)が近藤、土方に言っていたのと類似パターン。
  • ちなみにドラマとは全く関係ないが、私の昔通っていた自動車学校で、講習の講師の口癖が
    「皆さんに一つだけ、いいことを教えてあげましょうね♪」
    「え?何?何?」
    「それはね、スピードを落とすことなんですよ♪」
    どこがいいことなんだよっ!、と、大学のクラスの自動車学校仲間との話を聞いたH氏がツッコミを入れた。
  • 時連(近々改名予定)「師匠!♪」(蹴鞠キーーック!)
    判官「うわっ」
    おかげで変なものを発見してしまったではないか。結果、ママの元カレが、、、(姉のダンナだろっ!)
  • ことを荒立てようとする比企能員に釘を刺す小四郎、
    「全成殿は北条の縁者。度を過ぎれば取り返しのつかないことに」
    能員「ん?ん?度を過ぎるとは?取り返しのつかないこととは?」
    なんかこの辺から、おしり探偵佐藤二朗の北条パパと並ぶコミカルちょい悪キャライメージから、本格的な悪役ぶりが際立ってくる。佐藤二朗、めちゃくちゃうまいのだ。
  • 保護してもらうため、疎遠になっている姉と対面する妹、姉の尼姿に 、
    妹「そのお姿、板についてきましたね」
    姉「なかなか楽でいいわよ。。。大丈夫、あなたはわたくしが守ります」
    「中、どうなってるの?」 オバQかよ。(は?)
  • 北条vs比企仲裁の署名を集める密談。
    和田殿「集まるかなあ。。。全成殿ってぼんやりとしか知らねえんだよ。源氏の流れの坊主、ってことぐらいだろ?」
    重忠くん「それはぼんやりとし過ぎでしょう」
  • 四人の密談の構図が妙に笑える。(下手手前から義村→義時→重忠(三人ともこっちを向いてる)、上手に横向きで和田殿)
    山本耕史が一番手前ということろに、何かの既視感が。。。
  • というわけで、本日の山耕。
    和田殿「小四郎、わしら北条側だ。安心しろ」
    山耕「言っとくが、今のところはだぞ。この先はどうなるか、わからねえぜ
    裏切る気、満々だな(笑)
  • 尼御台のもとに押しかけ、実衣を無理やり連れ出そうとする頼家一味。(だから一味ゆーな)
    小池「話を聞きたいのなら、自分でここに来るようにと頼家にそう伝えなさい!」
    それでも押し入ろうとする比企息子に、
    小池「わからない人たち、、、では致し方ありません。お願いします!
    仁田ロボ登場wwwwww
    仁田殿、戦国ゲームやアニメにおける本多忠勝みたいなキャラか?
  • 仁田「あとはおまかせください♪」の声が優しい(www)。だが、敵キャラに対しては、
    「来るなら来い!」
    「来い!」←後ろに隠れた泰時。
    後々酷い目にあう仁田殿、最後の勇姿かも。(いや、比企攻めでも活躍するのでは?)
  • 鎌倉殿は比企が(単独で)守ると豪語する能員に、
    小四郎「頼朝様は、一人の御家人にと力が集まらないように、終生苦慮されておられました。誰かが飛び抜けた力を持つと、必ず政が乱れ、、
    後に(鎌倉終期に)北条氏みずから実践。(w)
  • 全成「来年の正月は一緒に過ごせる」
    この辺は泣いてしまうので略。(泣くなーっ!)
  • 北条パパと息子五郎の双六。
    そこへ宮沢「御所へ行かなくてよいのですかー」
    またまたコントの始まりである。
  • 五郎「実は私名前を変えました」
    パパ「え?」
    改名を、双六の席で報告するのはいかがなものか?
  • 五郎「鎌倉殿より時房という名をいただきました」
    宮沢「トキューサ?」
    あとでパパも質問するが、どういう漢字だよ!?
  • パパ「わしも(時連を)気に入ってなかったんだ」
    五郎「そうなんですか?」
    パパ「連の字は三浦からもらったんだが、「ツラ」って何だよ?お前、はっはっはっは
    酷いな(笑)
    パパ「トキューサ、いいと思うよ」
    さらに酷い。
  • こんなものがあったので追加。
  • 頼家、比企に上野の地を差し出せといい、これで両者の関係は切れてしてしまった。
    もう何やってんだか。
    まあ乳母父の比企的には自業自得なんだが。
  • 結果、今度は比企能員に唆される全成さん。
    そして、八田の密告にまたまた手のひらを返す能員。
    この人達も何をやっているのやら。
  • 落雷
    本気を出せばやれる全成さん。
    だが全成さんの呪文や落雷にも負けない、リアリストエンジニア八田。
  • もうこうなったらさらにエスカレートさせて、「DEAD OR ALIVE」1のラストみたいな展開はどうだ?(「どうだ?」じゃない)
    全成さんが変な玉出して八田がそれを斬ると、宇宙から見た坂東から(いいから)
  • 実衣「ふふふ。やってくれましたねー。最後の最後に」
    真野響子のときにそこはかとなく感じた「ざまあ(笑)」感が今回はない。(「ざまあ(笑)」感?)
    ラブリーなキャラ実衣。(夫も)
  • 政子「小四郎、こんなことがいつまで続くのです!?」
    まだまだ続きますよー♪(笑)。((笑)じゃない)
  • 蹴鞠の鞠と全成さんの頭のアナロジー。趣味悪。
  • 小四郎による比企能員の全成唆し疑惑追究。「もうよい」と立ち去ろうとする能員の前に善児くんが立ちふさがった瞬間、善児の支持率が急上昇したらしい。(笑)
  • その後の「仮の話」を語る佐藤二朗のヒールぶりが素晴らしい。
  • 能員「あのお方(鎌倉殿)がお信じになるかな?」
    小四郎「そう思って、鎌倉殿にこちらに来ていただきました」
    土方が新見を陥れたときのパターン。今回は頼家がぶっ倒れて失敗したが。
  • 新納さん、秀次についで悲惨な役回りである。どっかのCSで「フォーゼ」の再放送やっているが、「キバ」とかやってくれないかな。あれ、キング最後どうなったんだっけか?雷、落としたか?(知らねーよ)
  • 次回の紀行は、妙本寺と埼玉県比企郡だろう、と誰でも予想できることを書いてみる。畠山の史跡とか、あっちの方行きたいので第7波前に計画を立てたが、すでに猛暑が始まっていて、あのあたり「日本で一番熱い暑い地域」であることに思い当たり断念、保留になっている。
  • 番組終了後、歴史探偵「戦争とアイドル」の番宣。
    比企能員、おしり探偵歴史探偵としても大活躍である。(いい回でした)



安倍晋三の国葬に反対します。 We oppose Shinzo Abe's state funeral.


コメント(0) 
共通テーマ:blog

90年代前半シリーズ [楽しい音楽の話]

数十年ぶりに牧瀬のMiracle LoveのMVを見た。(涙)

誰とは申し上げないが、昔良く聴いていた歌手の歌唱の雑さが今になって耳について辟易している。



こっちもいい加減上げとかなくちゃだわ。



最近の更新記事

三浦主尾根プロジェクト

三浦支尾根プロジェクト

武相支尾根プロジェクト

街道をGo!Go!(街道踏破プロジェクト)

三浦散策

中山、三保、白根?

その他の散策








上瀬谷、海軍道路桜並木に関する参考サイト(2018年2019年(←うちのブログなので閲覧注意(笑))



安倍晋三の国葬に反対します。 We oppose Shinzo Abe's state funeral.


コメント(0) 
共通テーマ:blog

特定厨ゲーム [夢見るなめこさん]

人数は10人ぐらい、ある程度の面積を持った明確に区別しうる団地みたいなエリア、うちの近所で言えば若葉台とか左近山とかみたいなところで行われる。公園とかでも良いような気がするが、なぜか住宅地にこだわりがあるようだ。
「鬼」と夢中では言っていたが後でよく考えると追われる方なので「鬼」ではない、「親」とでもしておこうか、それがエリア内の適当な場所の写真を撮り、画像を他の参加メンバーに送る。メンバーは、エリア内のその場所を探し、全員がたどり着いたところで、「親」を交代する。
例えばある「親」が撮った画像は、「482」という棟番号?部屋番号?が写っているので場所がわかる、というものである。(わかりやすすぎだろっw)

目が覚めてから、これリアルでやっても面白いかもな、と思う。場所を特定する手法とか、「親」側のフェイントのかけ方とか、色々想像すると面白い。「親に到着した順番、あるいは時間で点数を配分する」とか、親が毎回代わる前提なので「親は何分以内に誰も辿り着けないようなクソ画像を送ると減点」(ゲームが進行しないため)などと厳密なルールも考えてみる。実際にこういうゲーム、あるのだろうか?。

さらによくよく考えると、ストリートビューでスクショ取って(現地写真でも可)、それをストリートビューで探すという、オンラインでも十分できんじゃん、と思いつく。ってか、それいつも一人でうちでもやってることじゃないかよ、おい。(www)


コメント(0) 
共通テーマ:blog

前回の鎌倉殿 [くらいところ]

  • 前回の小四郎くん、善児くんと仲良くなれるかな♪かな♪問題、一応解決したようだ。
  • 三浦パパ(次郎)、死の床。
    「死んだあとのことは、正直どうでもいいや」
    ある意味、三浦義澄ぐらいのときが、最初の三浦氏のピークだったのかもしれないな、なんて。
  • 駆けつけた北条パパ(四郎)。
    次「待っておったぞ、四郎」
    四「ああ」
    次「一緒に行こう!」
    「ええっ!?」
    「一緒に行こう!」
    「ばか言え!」次郎、四郎に突き飛ばされてあぼーん。
    四「次郎ーーーー!!!」
    最後までこの2人はコントだった。(笑)
  • つづいて安達パパ。
    小四郎「眠ってしまわれたか」
    安「目をつぶっているだけです」
    今までのも全部狸寝入り疑惑。(?)
  • 陸奥国新熊野社の所領争い。
    ここで有名な頼家の「真ん中に線を引く」ギャグ(ギャグなのか?)
    まあこんなことやってりゃ先は長くないな。
    いい加減な裁判、政治が死を招く危険な時代。いいね、現代は。
  • またまた宮沢の陰謀。全成さんに暗黙の調伏依頼。
    全成「誰を?」
    北条パパ「比企能員」
    宮沢「鎌倉殿!」
  • 蹴鞠に興じる頼家一味。(一味ゆーな)
    頼時「坂東中が不作に苦しむ今、ほかにやることがあるのでは」
    頼家「だから蹴鞠は遊びではない!」
    現代のどっかの政治家(とくにどっかの自治体の長とか)みたい。
  • 五郎「頼時は、鎌倉殿のそばにいない方がいい」
    小四郎「そういうお前は大丈夫なのか」
    五郎「私は、鎌倉殿には蹴鞠の才を引き出していただきました」
    小四郎に突っ込まれると
    五郎「蹴鞠は遊びではございませんっ!」と今後の公家と関わりを論じ、
    「諌めるだけではなく、わかってさしあげることも大事です。私はそう思うな♪」
    あんたこそ、単に蹴鞠で遊びたいだけだろ。(www)
  • 伊豆へ出張(研修)予定の頼時「頑張ってくる。要は志だ」
    婚約者、初(後の矢部禅尼)「真面目。面白くないの
    頼時「おも。。。」
  • 落ち込む頼時を慰める小四郎。「わかっていないな、女子というものを」←多分一番わかっていない。
    頼時「はい?」
    小四郎「山ほど土産を抱えて帰ってくれば、機嫌を直してくれる。
    いいことを教えてやろう。女子というものはな。。。(以下略)
    これが後の悲劇に。。。(悲劇www)
  • 頼時くん、伊豆での領主研修、貸し米の証文を無しにして鎌倉から米を出動させたのは良いが、坂東中不作で鎌倉に米あんのかよ?
  • 頼時→泰時。本人は不満そうだが、歴史に残るいい名前をもらったことになる。
  • 小四郎「このキノコは?」(山盛りのキノコの山)
    比奈「太郎殿のお土産」
    泰時「初にあげたら、全部突き返されました」
    小四郎「え?」
    ほらみろ(笑)
  • 呪いの人形をこつこつと作る全成さん。例によって実衣→小四郎と伝わり、疑惑の北条パパ宮沢のもとへ。
    小四郎「全成殿は呪詛をかけているのでは?」
    「ばかを言え!鎌倉殿はわしの孫だぞ!」速攻で口を滑らす北条パパ。
    「余計なことはもうやめていただきたい!」小四郎超激怒するも、
    宮沢「私たちは関わりありません♪」
  • その口が「(全成に)いつになったら効くのです?この役立たず!」行家かお前は。
    全成「だから、私には無理だと。。。」
    北条パパ「無理でもやるんだよ!」 ほぼヤクザだな、こいつら。
    ってか全成さん、一応源氏なのにこの扱い。(www)
  • 蹴鞠自主練中、心情を吐露する頼家に小四郎、
    「お父上を超えたいのなら、人を信じるところから始めてはいかがでしょう」
    せつを信じることにし、一幡を後継者にすることにした選択が。。。
  • 鼓判官蹴鞠先生罷免→井戸落ちコント→呪詛の髪の毛を取りに来た全成さん、一緒に落ちた頼家を助ける。
    これをきっかけに、頼家と叔父上(全成)が仲良しに。相変わらずいやらしい話を書くな、三谷は。(笑)
  • ってか頼家、「縄のようなものはないが、縄はあったぞ」って、自民党かお前は

コメント(0) 
共通テーマ:blog

冬の時代


以前、元号が変わるこの機会に革命を起こすと何かと都合が良い、オススメ、的なことを書いた。(そういう主旨だったっけ?)
だがそうした革命のススメ、時代の変革への動機づけは今さら不要であったようだ。

2012年(平成末期の24年)に「悪魔の民主党政権」に対抗する怨念の(笑)第2次安倍政権が発足し、2015年(平成27年)に統一教会が下村によって改称を認められ政権に認容された段階で新しい時代は始まっていたのである。

今後、この「美しい国」の歴史は、元号で語られるくっそつまらない時代区分とは別に、次のような括りで語られることになるであろう。(細かい年代には諸説ありということで)
  • (前略)
  • 江戸時代    1603〜1868
  • 大日本帝国時代 1868〜1945
  • 日本国時代   1945〜2012
  • 統一教会時代  2012〜
「日本国時代」とは、わずかでも知性を持ったそれ以外の国民たちが夢見た儚い、この国では稀有な「民主主義」の時代だったのである。
そして「統一教会時代」、初代世俗宗主は不幸にも(笑)凶弾に倒れたが、その短い治世において元々統一教会脳才を持った多数の国民共をしっかりと「統一教会脳」に洗脳あそばされたおかげで、盛大な国葬も行われ、これからも長く安定した時代が継続することになるであろう。かくて、かつて「民主主義」を夢見た者たちにとっては冬の時代になる。



安倍晋三の国葬に反対します。 We oppose Shinzo Abe's state funeral.


コメント(0) 
共通テーマ:blog